ボポモフォ(注音符号)を学ぼう
ボポモフォ(注音符号)とは
ボポモフォ(注音符号)は主に台湾で使用されている表音のための文字で、日本で言うひらがな・カタカナのような役割を果たしています。「ㄅ(b音)」「ㄆ(p音)」「ㄇ(m音)」「ㄈ(f音)」で始まることから、その名が付きました。この文字体系は日本の仮名文字などを参考に中国の古字を基にして考案され、1918年に中華民国政府により「注音字母」として公布されました。
台湾では小学生の漢字習得に用いられたり、PC・スマホなどでの漢字入力に用いられるだけではなく、漢字のない台湾語のことばなどを表記するのに使用することもあります。
なお、中国大陸ではボポモフォ(注音符号)は『新華字典』などごく一部で用いられるだけで、一般的にはほとんど使われません。
ボポモフォでの表記は原則的には
(Ⅰ)「声母(子音に相当)」+「韻母(母音に相当) 」(韻母が複数の場合あり)
(Ⅱ)「声母」1字のみ(下記声母②・③)
(Ⅲ)「韻母」1字のみ
(Ⅳ)「韻母」+「韻母」
のいずれかで行われます。
ボポモフォ(注音符号)一覧
声母①
注音符号 | ㄅ | ㄆ | ㄇ | ㄈ | ㄉ | ㄊ | ㄋ | ㄌ | ㄍ | ㄎ | ㄏ | ㄐ | ㄑ | ㄒ |
ピンイン | b | p | m | f | d | t | n | l | g | k | h | j | q | x |
声母②
注音符号 | ㄓ | ㄔ | ㄕ | ㄖ |
ピンイン | zhi | chi | shi | ri |
声母③
注音符号 | ㄗ | ㄘ | ㄙ |
ピンイン | zi | ci | si |
※声母はピンインにほぼ対応しており、そのまま置き換えればよい。
韻母①
注音符号 | 一 | ㄨ | ㄩ | ㄚ | ㄛ | ㄜ | ㄝ |
ピンイン | i | u | ü | a | o | e | ê |
韻母②
注音符号 | ㄞ | ㄟ | ㄠ | ㄡ | ㄢ | ㄣ | ㄤ | ㄥ | ㄦ |
ピンイン | ai | ei | ao | ou | an | en | ang | eng | er |
声調符号
第一声 | 第二声 | 第三声 | 第四声 | 軽声 |
なし | ˊ | ˇ | ˋ | ˙ |
なお、声調記号の位置はボポモフォ(注音符号)の右上で、これは縦書きでも横書きでも同じです。
ボポモフォ(注音符号)の書きかた
なお、ボポモフォ(注音符号)は基本的には縦書きですが、便宜的に横書きされる場合があります。
台湾でメジャーな國語日報から出版されている『國語日報破音字典』の序文。(少なくとも台湾においての)中国語初等学習者むけの文章には、このようにふりがなと同じ感覚でボポモフォ(注音符号)が施されている。
スポンサードリンク